各自治体の連絡先について(宮城県)

宮城県動物愛護センター
〒981-3326
宮城県黒川郡富谷町明石字下向田69-4
TEL 022-358-7888
Mail aigo-s@pref.miyagi.jp

仙台市動物管理愛護センター
〒983-0034
仙台市宮城野区扇町6丁目3番3号
TEL 022-258-1626
FAX 022-258-1815
Mail fuk005570@city.sendai.jp

気仙沼保健所

TEL 0226-22-6661
Mail kshwfz@pref.miyagi.jp

登米保険福祉事務所
宮城県気仙沼保健福祉事務所(宮城県気仙沼保健所)
TEL 0226-22-6661
Mail kshwfz@pref.miyagi.jp

石巻保健所
保健福祉部東部保健福祉事務所獣疫薬事班
TEL 0225-95-1411 (内線371,372)
Mail et-hc@pref.miyagi.jp

仙南保健所
仙南保健福祉事務所)
〒989-1243
宮城県柴田郡大河原町字南129-1
仙南保健所獣疫薬事班 
TEL 0224-53-3119
FAX 0224-53-3131
Mail snhwfz@pref.miyagi.jp

塩釜保健所
〒985-0003
宮城県塩竃市北浜四丁目8-15
TEL 022-363-5505
FAX 022-362-6161
Mail shhwfz@pref.miyagi.jp

塩釜保健所 岩沼支所
〒989-2432
宮城県岩沼市中央3丁目1-18
TEL 0223-22-2188
FAX 0223-24-3525

塩釜保健所 黒川支所
〒981-3304
宮城県富谷町ひより台2丁目42-2
TEL 022-358-1111
FAX 022-358-1110

大崎保健所
(北部保健福祉事務所)
〒989-6117
宮城県大崎市古川旭四丁目1-1 
宮城県大崎合同庁舎1階)
大崎保健所獣疫薬事班 
TEL 0229-87-8001
Mail nh-hwfz@pref.miyagi.jp

栗原保健所
(北部保健福祉事務所栗原地域事務所)
〒987-2251
宮城県栗原市築館藤木5-1
(栗原合同庁舎内)
栗原地域事務所 食品薬事班 
TEL 0228-22-2115
Mail nh-khhwfzg@pref.miyagi.jp

足の裏にけがをしたとき

道に瓦礫が落ちていますから、ペットが何か尖ったものなどを踏んでしまい、足にけがをすることが考えられます。けがをしてしまった場合は

・よく洗う
 水が自由に使える環境に無い場合はたいへんですが、できるだけ水をたっぷり(最低でも200mlほど)を使って洗ってあげてください。なお、水は細く強い水流で洗ってほしいので、ビニール袋に小さい穴を開けるなどして工夫してください。
なお、消毒については、しみるものを使うと気にしてなめてしまうため、この段階では消毒は気にしなくともよいです。

・傷口がじくじくしている場合
傷から血やリンパ液などがしみだしてくると思いますが、それほどたくさんの出血でなければ心配ありません。量が多ければ生理用ナプキンなど、傷口にくっついてしまわないものを当てて吸い取りましょう。
沁み出てくる量が少ない場合は、サランラップ(あれば)を患部にまいておきましょう。

・仕上げは靴下で
動物の場合、けがはなめて治そうとしますが、傷口からばいきんが入ったりしてしまうので、なめないよう、靴下などをはかせましょう。

・数日は毎日、傷の様子をみてあげてください
赤くなってきていたり、腫れてきたり、化膿の兆候がある場合は、薬をのませ、消毒する必要があります。そうなると診察を受けなければいけませんので、注意して様子をみてください。

各自治体の連絡先について(岩手県)

岩手県保健福祉部保健衛生課
〒020-8570
岩手県盛岡市内丸10番1号 県庁9階
Tel:019-629-5472(直通)
Fax:019-629-5474
Mail:FA0046@pref.iwate.jp

県中央保健所 (所管区域:八幡平市葛巻町、岩手町、雫石町矢巾町紫波町、滝沢村)
〒020-0023 盛岡市内丸11-1(盛岡地区合同庁舎内)
環境衛生課
TEL 019-629-6587・019-629-6583
FAX 019-629-6594

花巻保健所
花巻総合支局保健福祉環境部
(所管区域:花巻市遠野市
〒025-0075 花巻市花城町1-41
環境衛生課
TEL 0198-22-4921・0198-22-2331
FAX 0198-24-9240

北上保健所
所管区域:北上市西和賀町
〒024-8520 北上市芳町2-8
環境衛生課
TEL 0197-65-2732
FAX 0197-65-2496

奥州保健所 (所管区域:奥州市、金ケ崎町)
〒023-0053 奥州市水沢区大手町5-5
(奥州地区合同庁舎分庁舎)
保健衛生課
TEL 0197-22-2831(内線281)
FAX 0197-25-4106
MAIL bd0003@pref.iwate.jp

一関保健所
(所管区域:一関市、平泉町藤沢町
〒021-8503
岩手県一関市竹山町7-5
衛生環境課
TEL 0191-26-1412
FAX 0191-26-3565

大船渡保健所
(所管区域:大船渡市、陸前高田市、住田町 )
〒022-8502 大船渡市猪川町字前田6-1
保健衛生課
TEL 0192-27-9913 (内線246・248)
FAX 0192-27-4197

釜石保健所 (所管区域:釜石市大槌町
〒026-0043
岩手県釜石市新町6-50
保健衛生課
TEL 0193-25-2702 (内線245, 246)
FAX 0193-25-2294
MAIL bi0002@pref.iwate.jp

宮古保健所 (所管区域:宮古市、山田町、岩泉町、田野畑村、川井村)
〒027-0072
岩手県宮古市五月町1-20
保健衛生課
TEL 0193-64-2218 (内線231)
FAX 0193-63-5602

久慈保健所
(所管区域:久慈市普代村洋野町、野田村)
〒028-8042
岩手県久慈市八日町1-1 久慈地区合同庁舎2階
保健衛生課
TEL 0194-53-4987 (内線247)
FAX 0194-52-3919

二戸保健所
(所管区域:二戸市、軽米町、九戸村、一戸町 )
〒028-6103
岩手県二戸市石切所字荷渡52
保健衛生課
TEL 0195-23-9202
FAX 0195-23-6432

盛岡市保健所
〒020-0884 盛岡市神明町3-29
生活衛生課
TEL 019-603-8311
TEL 休日・夜間の緊急連絡先 019-651-4111
FAX 019-654-5665
Mail:kikakusoumu@city.morioka.iwate.jp

各自治体の連絡先について(青森県)

迷子の動物および、動物を連れてゆける避難所などを問い合わせる際、各自治体の連絡先が必要になってくるかと思いますので、『被災動物情報』さんに掲載の各自治体連絡先を転載します。

青森県

青森県動物愛護センター

青森県動物愛護センター
〒039-3505 青森市大字宮田字玉水119-1
TEL 017-726-6100  
FAX 017-726-6101

青森県動物愛護センターへの連絡メールは表記されていません。
お問い合わせは 青森県庁・統計分析課にメールで連絡して下さい。
tokei@pref.aomori.lg.jp

青森県健康福祉部保健衛生課

〒030-8570 青森県青森市長島1-1-1
TEL 017-734-9213
FAX 017-734-8047

弘前保健所

〒036-8188 弘前市大字吉野町4-5
TEL 0172-33-8521  
FAX 0172-33-8524

八戸保健所

〒039-1101 八戸市大字尻内町字鴨田7
TEL 0178-27-5111(内線300)
FAX 0178-27-1594

上十三保健所内 十和田相談窓口
〒034-0082 十和田市西二番町10-15
TEL 0176-23-4261  
FAX 0176-23-4246

むつ保健所

〒035-0084 むつ市大湊新町11-6
TEL 0175-24-1231  
FAX 0175-24-3449

青森市保健所
〒030-0911
青森県青森市造道三丁目25-1
TEL 017-765-5280
FAX 017-765-5202
Eメール hoken-yobou@city.aomori.aomori.jp

西北地域県民局 地域健康福祉部
五所川原保健所 )

西北地域県民局地域健康福祉部 五所川原保健所
〒037-0056
青森県五所川原市末広町14
TEL 0173-34-2108
FAX 0173-34-7516

下痢などの際飲ませるもの

ペットの犬猫がおなかをこわした時は、まず、ごはんをあげるのを控えてください。犬猫は肉食動物です。こういった動物は、獲物が取れないときもじっと我慢するしかないため、空腹には案外長時間耐えられるのです。他の小さい動物のように、食べられないからといってすぐに具合が悪くなったりはしません。

その上で、与える水を、ポカリスエットなど(3倍くらいにうすめるといいです)に替えると、脱水が防げます。
ポカリなどが手に入りにくい場合は、


水   1 リットル

砂糖 40g (大さじ4と1/2)

塩   3g (小さじ1/2)


を作って与えてみるのもいいです。人間が飲んでももちろんポカリスエットの代わりになりますので、子どもさんなどが下痢をしている場合に飲ませるのもよいでしょう。
なお、人間の場合は嗜好性を高めるためにレモン汁などで味をつけてもよいですが、猫はレモンってあまり好きじゃないですからね。